紅茶好きの方なら一度は試したい、ルピシアの定番フレーバードティー「スパイス」。
香り高くスパイシーでありながら、すっきりと飲みやすいのが特徴の紅茶です。
この記事では、「スパイス」のストレートティー、ミルクティー、水出し紅茶で楽しんだ感想や、おすすめのお茶請けを紹介します。
ルピシア スパイスを徹底解説!

ルピシアの「スパイス」は、通年販売されている定番のフレーバードティーで、50gあたり600円(税込) で購入できます。
リーフタイプのみの販売です。
50g 袋入 600円(本体価格555円)
引用元:【LUPICIA】スパイス SPICES | お茶 | LUPICIA ONLINE STORE – 世界のお茶専門店 ルピシア ~紅茶・緑茶・烏龍茶・ハーブ~
50g 缶入 930円(本体価格861円)
ルピシアの公式商品説明によると、「紅茶にさまざまなスパイスをブレンドし、チャイを思わせる香りと爽やかな味わいを楽しめる紅茶」とのことです。

クローブ、シナモン、カルダモンなどをブレンドした、スパイシーでありながらさっぱりした香りが特徴。
引用元:【LUPICIA】スパイス SPICES | お茶 | LUPICIA ONLINE STORE – 世界のお茶専門店 ルピシア ~紅茶・緑茶・烏龍茶・ハーブ~
ミルクとの相性も抜群です。

ルピシア「スパイス」は、ミルクとの相性も抜群の紅茶だよ!
ルピシア スパイス①茶葉の香り

茶葉の香りは、複数のスパイスが混ざったスパイシーさが特徴的です。
チャイのような香りを感じつつも重くなく爽やかで、コーラのような甘い香りにも似た印象があると個人的には思いました。

香りを嗅ぐだけでティータイムへの期待が高まる!
ルピシア スパイス②飲んだ感想
ルピシア「スパイス」をストレートティー、ミルクティー、水出し紅茶にして味の違いを比較してみました。
スパイス ストレートティー

3分間抽出した「スパイス」のストレートティーは、茶葉の時の香りに比べてスパイスが柔らかくなり、紅茶本来の香りが引き立ちます。
渋みはなく、すっきりとした飲み口です。
スパイスはほんのり後味に残り、じんわり楽しめます。
チャイとはまた違った軽やかさで飲みやすい紅茶です。

思ったよりスパイスの風味は強くないから、チャイが苦手な人でも飲めそう!
寒い日に飲んでスパイスでポカポカになりそうだね。
スパイス ミルクティー

「スパイス」をミルクティーにすると、スパイスの香りがさらに引き立ち、チャイ風の香りを楽しめます。
味わいはすっきりしていて、やや水っぽさを感じますが、ストレートに比べてスパイスの刺激は控えめです。
スパイスが苦手な方でも飲みやすいミルクティーです。

意外にも「スパイス」のミルクティーは水っぽさを感じられたから、ミルクティーにする場合は茶葉を多めにした方がいいかも。
スパイス 水出し紅茶

「スパイス」の水出しでは、スパイスの香りがコーラのような印象で、渋みはなく飲みやすいです。
味わいはアイスチャイのようで、スパイスの風味がしっかり感じられ、後味にじんわり残るのも魅力です。

「スパイス」の水出し紅茶は、クラフトコーラみたいな香り!
でもスパイスの風味もしっかり!
ルピシア スパイスに合うお茶請け
ルピシア「スパイス」に合うお茶請けを紹介します。
スパイスの風味を引き立てるお茶請けとして、カルディの「ホリデースパイス」をおすすめします。
カルディ ホリデースパイス①商品説明

スパイスや香り豊かな素材を使った焼き菓子で、紅茶との相性抜群です。
香り同士が引き立ち、スパイスの余韻をさらに楽しめます。
カルディ ホリデースパイス②食べた感想

甘さ控えめで香ばしく、ルピシアのスパイス紅茶と一緒に楽しむとより華やかに感じられます。
紅茶のスパイス感を邪魔せず、ティータイムを特別にしてくれるお菓子です。
まとめ:ルピシア スパイスの茶葉の香り、味を徹底解説!
ルピシア「スパイス」を紹介しました。
・ルピシア「スパイス」は、スパイシーで爽やかな香りが特徴の紅茶。
・ストレートティー:渋みなし、後味にほんのりスパイス。
・ミルクティー:チャイ風で飲みやすくスパイス控えめ。
・水出し紅茶:アイスチャイ風でじんわりスパイスが楽しめる。
「スパイス」は、ルピシアで通年販売で手軽に購入できるため、スパイス好きはもちろん、普段チャイをあまり飲まない方でも楽しめる紅茶です。お茶請けと合わせて、特別なティータイムを楽しんでみてください。
最後までご覧になってくださり、ありがとうございます。

【ふるさと納税】ルピシアグルマン カレー おまかせ 3種 セット ギフトBOXなし オンライン 申請 ふるさと納税 北海道 ニセコ カレーライス ヒレカツ シーフード キーマ ビーフ バターチキン チキン 時短 レンジ 食べ比べ スパイス ニセコ町 【06128】
にほんブログ村
コメント