ルピシアの「信楽熟成ほうじ茶」は、黒糖のような甘い香りと香ばしさが特徴のほうじ茶です。
ホット・ミルクティー・水出しで味わいの違いを楽しめるので、実際に飲んだ感想をまとめました。
ルピシア 信楽熟成ほうじ茶を徹底解説!

ルピシアの「信楽熟成ほうじ茶」は、滋賀県・信楽で熟成させた茶葉を焙じた特別なほうじ茶です。
熟成によるまろやかさと、しっかりとした香ばしさが特徴です。
焼き物で有名な信楽で作られた熟成ほうじ茶。
寒い冬に耐えた濃厚な味わいの一番茶を、低温でじっくり寝かせてから焙じた、ひと味違う香りと味わいをご堪能ください。引用元:【LUPICIA】信楽 熟成ほうじ茶 シガラキ ジュクセイホウジチャ | お茶 | LUPICIA ONLINE STORE – 世界のお茶専門店 ルピシア ~紅茶・緑茶・烏龍茶・ハーブ~
価格は、50g袋入りで税込650円と普段使いしやすいお値段なのも嬉しいですね。
50g 袋入 650円(本体価格601円)
ティーバッグ 10個パック入 780円(本体価格722円)
50g 缶入 980円(本体価格907円)引用元:【LUPICIA】信楽 熟成ほうじ茶 シガラキ ジュクセイホウジチャ | お茶 | LUPICIA ONLINE STORE – 世界のお茶専門店 ルピシア ~紅茶・緑茶・烏龍茶・ハーブ~

「信楽熟成ほうじ茶」は、リーフタイプとティーバッグも販売されているよ!
ルピシア 信楽熟成ほうじ茶①茶葉の香り

茶葉を開封すると、まるで黒糖を思わせる甘い香りが広がります。

さらに、プーアル茶のような奥深い香ばしさも感じられ、一般的なほうじ茶よりも重厚感のある香りです。
ルピシア 信楽熟成ほうじ茶②お茶の味
「信楽熟成ほうじ茶」をホット、ミルクティー、水出しにして味の違いを比較してみました。
信楽熟成ほうじ茶 ホット

お湯を注ぐと、香ばしい香りが一層際立ちました。
飲んでみると雑味がなく、香ばしさの中にほんのりと甘みを感じる味わいです。
後口はすっきりしているので食事にもよく合います。
信楽熟成ほうじ茶 ミルクティー

「信楽熟成ほうじ茶」は、ミルクティーにしても香ばしい香りがしっかりとしています。
飲むと、ほうじ茶の香ばしさとミルクのコクが絶妙に調和していて美味しいです。
一般的な「ほうじ茶ラテ」よりもすっきりとした飲み心地で、甘さを加えなくても満足感があります。

「信楽熟成ほうじ茶」のミルクティーは、甘みを加えなくても満足感のあるミルクティーだからダイエット中にもおすすめだよ。
信楽熟成ほうじ茶 水出し

「信楽熟成ほうじ茶」を水出しすると、茶葉の時に感じたプーアル茶を思わせる香りになりました。
口当たりはまろやかで、香ばしい風味とともにほのかな甘味が感じられます。
味わいはホットよりも柔らかく、リフレッシュティーにぴったりです。
コメント