秋になると栗やサツマイモのスイーツなどを多く見かけるようになりますよね。
お茶も秋になるとマロンフレーバーのお茶が期間限定で販売されるようになります。
この記事では、アフタヌーンティーの秋限定の紅茶、「マロンミルクティー」を紹介しています。
・アフタヌーンティー「マロンミルクティー」の茶葉の香り、お茶の味。
・アフタヌーンティー「マロンミルクティー」の飲み方を変えて味の違いを比較。
・アフタヌーンティー「マロンミルクティー」に合うお茶請けとして、クリスピークリームドーナツの「オリジナルグレーズド」を紹介。
アフタヌーンティー マロンミルクティーを徹底解説!
アフタヌーンティーの「マロンミルクティー」は、秋限定の紅茶です。

紹介している「マロンミルクティー」のパッケージは2021年のものになりますが、2022年も8月25日にパッケージが変わって発売されています。
この投稿をInstagramで見る
「マロンミルクティー」は、ティーバッグタイプのみの販売です。

1箱にティーバッグが10個入っていて、1,099円(税込み)です。
コクのあるアッサムCTCをベースに、マロングラッセをイメージした芳醇な香りが広がるミルクティーブレンド。
たっぷりのミルクでお楽しみください。

アフタヌーンティーの「マロンミルクティー」に使われている、アッサムCTCという紅茶は、紅茶の茶葉が粒状に丸まっている紅茶のことを「CTC(シーティーシー」と呼ぶよ。
アフタヌーンティー マロンミルクティー①茶葉の香り
「マロンミルクティー」の茶葉の香りは、甘いマロンの香りを感じられます。
甘いマロンの香りの中にもコクのある香りを感じられます。
「マロンミルクティー」の茶葉の香りは、甘いチョコレートやキャラメルのような香りにも感じられます。

アフタヌーンティー マロンミルクティー②飲んだ感想
アフタヌーンティーの「マロンミルクティー」をストレートティー、ミルクティー、水出し紅茶にして味の違いを比較してみました。
マロンミルクティー ストレート
「マロンミルクティー」のストレートティーは、沸騰したお湯で3分抽出しました。
「マロンミルクティー」のストレートティーの水色はこのような感じです👇

「マロンミルクティー」のストレートティーの香りは、マロンの香ばしい香りをしっかりと感じられます。
飲んでみると、マロンの香ばしい風味に紅茶の渋みを感じられます。

「マロンミルクティー」のストレートティーは、ストレートティーだと紅茶の渋みを感じられるから渋みが苦手な方は飲みずらいかも。
マロンミルクティー ミルクティー
「マロンミルクティー」のミルクティーにはお砂糖も加えました。
「マロンミルクティー」のミルクティーの水色はこのような感じです👇

「マロンミルクティー」をミルクティーにすると、マロンの香りはストレートティーの特に比べて弱くなりました。
「マロンミルクティー」のミルクティーの香りは、甘いコクのあるマロンの香りを感じられます。
飲んでみるとコクのあるキャラメルのような風味に香ばしいマロンの風味がとても美味しいです。
「マロンミルクティー」をミルクティーにすると紅茶の渋みはなくなって飲みやすくなりました。

「マロンミルクティー」をミルクティーにするとコクのあるミルクティーになってとっても美味しい!
マロンミルクティー 水出し紅茶
「マロンミルクティー」の水出し紅茶は、冷蔵庫に入れて6時間抽出しました。
水出し紅茶にした「マロンミルクティー」の水色はこのような感じです👇

水出し紅茶にした「マロンミルクティー」の香りは、ストレートティーやミルクティーに比べるとマロンの香りは一番弱く感じられます。
飲んでみると渋みはなく、香ばしいマロンの風味を感じられます。
「マロンミルクティー」の水出し紅茶は、甘い風味ではなく、香ばしいマロンの風味がほうじ茶のようにも感じられました。

「マロンミルクティー」を水出し紅茶にすると、香ばしいマロンの風味はあるけれど甘い風味ではないからお食事にも合いそう!
マロンミルクティーがおススメな人
アフタヌーンティーの「マロンミルクティー」は、コクのあるマロンの風味が甘く香るので甘いマロンのフレーバーやコクのあるミルクティーを飲みたい方におススメです。
・甘いマロンのフレーバーがお好きな方。
・コクのあるミルクティーが飲みたい方。
・渋みのある紅茶がお好きな方。

アフタヌーンティーの「マロンミルクティー」は、コクのある甘いマロンの香りを感じられてミルクティーにすると絶品だよ。
紅茶の渋みを感じたい場合はストレートティーがおススメだよ。
アフタヌーンティー マロンミルクティーに合うお茶請け
紹介したアフタヌーンティーの「マロンミルクティー」に合うお茶請けは、クリスピークリームドーナツの「オリジナルグレーズド」です。

クリスピークリームドーナツ オリジナルグレーズド①商品説明
クリスピークリームドーナツの「オリジナルグレーズド」は、クリスピークリームドーナツの定番商品です。

「オリジナルグレーズド」の値段は、183円(税込み)です。
「オリジナルグレーズド」の1個当たりのカロリーは、213キロカロリーです。
イーストドーナツをグレーズでコーティングしたクリスピー・クリーム・ドーナツの人気No1.シグネチャードーナツ。
温めるとおいしさがとろ〜り深まり、優しい甘さが口の中に広がります。
クリスピークリームドーナツ オリジナルグレーズド②食べた感想
「オリジナルグレーズド」は、全体にお砂糖がコーティングされていて甘さは強めです。
食べるとふんわりとした生地に不思議と口に入れると溶けてしまう軽い食感です。
ここで紹介した、アフタヌーンティーの「マロンミルクティー」のストレートティーと合わせると、「オリジナルグレーズド」の甘さのおかげで紅茶の渋みがきになりません。
そして紅茶の渋みのおかげで「オリジナルグレーズド」の甘さを解消してくれます。
「オリジナルグレーズド」のおかげで甘くて香ばしいマロンの風味を楽しめます。
アフタヌーンティー マロンミルクティーを徹底解説!まとめ
アフタヌーンティーの「マロンミルクティー」を紹介しました。
・「マロンミルクティー」は、アフタヌーンティーの秋限定の紅茶。
・「マロンミルクティー」は、毎年8月の下旬に販売される。
・「マロンミルクティー」は、早く売り切れてしまうので気になる方は購入をお早めに。
・「マロンミルクティー」のストレートティーは、マロンの香ばしい風味に紅茶の渋みを感じられる。
・「マロンミルクティー」をミルクティーにする、コクのある味わいに紅茶の渋みも消えて飲みやすくなる。
・「マロンミルクティー」を水出し紅茶にすると、甘い風味ではなく、香ばしいマロンの風味になるので食事にも合いそう。

アフタヌーンティーの「マロンミルクティー」を紹介しました。
いかがでしたか?
お茶選びの参考になればと思います。
コメント