ほうじ茶

風味が変わるお茶

こんばんは 今日はほうじ茶のお話です ほうじ茶は煎茶や番茶を強火で焙じて香ばしさを引き出したお茶のことです。 ほうじ茶は高温のお湯でさっと抽出するだけですっきりとした深い味わいのお茶が簡単に淹れます。また、焙煎されているのでカフェインが少な...
ルイボスティー

内側から対策

こんばんは 今日は夕方になってもまだ外が明るくて陽が長くなったなぁと思いました 太陽が出ている時間が長いと気になるのはやっぱり紫外線 そんな時は紫外線対策に効果抜群なルイボスティーがおすすめです ルイボスティーは活性酸素を取り除いてくれます...
ほうじ茶

甘い香り

こんばんは 寒さが和らいできましたが、まだ寒暖差がある日があるので体調には気をつけたいですね そんな時におすすめなのはほうじ茶です ほうじ茶といえば、あの香ばしい味わいにほっとしたりしませんか その香ばしさはピラジンという成分です。 このピ...
ルイボスティー

鮮度が大事

こんばんは 皆さんはルイボスティーはお好きですか? ルイボスティーの鮮度は気にされた事はありますか? ルイボスティーの消費期限は2年以上あって長めです。ですが、ルイボスティーの有効成分は時間と共に徐々に少なくなっていきますので出来るだけ鮮度...
紅茶

甘い物欲も鼻のムズムズも

こんばんは 三連休最終日ですね お天気もよくて暖かい日が続いていますね 今日は紅茶のお話です 紅茶のカフェインの含有量はコーヒーよりも多いって事は耳にした事はありませんか でもティーカップ1杯に使う茶葉の量に対してだとティーカップ1杯のコー...
ハーブティー

お家カフェでも

こんばんは 今日は風が強かったですね コロナウィルスもあるので気軽に外に行けないですね そんな時はお家カフェ お家カフェでも簡単にアンチエイジング出来るお茶を紹介します それはローズヒップティーです。ローズヒップティーはビタミンCの爆弾とも...
緑茶

実は花粉症にも

こんばんは 最近、春のような気温で2月とは思えないですよね 花粉は辛いですが春の季節は大好きなので今年は春が長く続けばいいなぁと思います 花粉の飛散が始まっていますが、花粉症の方は症状は大丈夫ですか アレルギーを治すにはその原因を取り除く事...
紅茶

食事と一緒に

こんばんは 今日は紅茶のお話です 緑茶、烏龍茶、紅茶は全部同じ葉っぱから作られているのはご存知ですか? お茶それぞれ風味が違うのは発酵の仕方が違うからなのです。 紅茶は茶葉に含まれる酵素で酸化発酵して作られます。この発酵が紅茶ならではの香り...
ルイボスティー

鼻がムズムズ

こんばんは 今日も暖かくて過ごしやすかったですが、花粉症の方、症状は出ていませんか? 私は症状が出てきました 鼻がムズムズ鼻水も… そんな時はルイボスティー ルイボスティーには活性酸素を除去する働きがあります。それがSOD(スーパーオキシド...
緑茶

二番茶が大事

こんばんは 今日は緑茶のお話です 緑茶は、美容やダイエットに役立つと言われています。緑茶の選び方によって効果がアップする事もあるのです 脂肪燃焼効果をアップさせたい場合は、煎茶を選びましょう 緑茶の渋み成分であるカテキンには体脂肪を減らす効...
タイトルとURLをコピーしました