夏の定番、麦茶
夏の定番の飲み物といえば、麦茶ですよね。ですが、最近は色々な飲み物があるので麦茶を飲む方も少なくなっているのではないでしょうか。今年は冷夏かもしれないと言われているので麦茶を飲む機会もないのかも。。と思うかもしれませんが、麦茶は夏の暑さ対策だけではなく他にも私たちとって嬉しい効果があります。
麦茶ってどんなお茶?
私たちに馴染みのある麦茶は、大麦を炒ったものを煮出したお茶を麦茶としています。大麦は水溶性食物繊維が多いので、腸内環境の改善に役立つ注目の素材です。ですが、麦茶には残念ながら食物繊維は含まれていません。その代わりに食べる大麦には含まれていない成分が含まれています。それは、麦茶を作る工程で大麦を焙煎した時に生まれるアルキルピラジンという香り成分が生まれます。
アルキルピラジンとは、麦茶の香ばしい香りの基となっている成分です。このアルキルピラジンには、血液の流れをスムーズにする働きがあります。このアルキルピラジンは、ハトムギ茶よりも大麦を使った麦茶に多く含まれているので血液サラサラの効果を得たいのであれば大麦の麦茶を飲んで下さい。
冷えを感じたら温かい麦茶
麦茶といえば夏の飲み物=体を冷やす飲み物というイメージがあるかと思います。ですが、麦茶に含まれているアルキルピラジンは血液の流れをスムーズにしてくれる働きがあります。気温が低い日や冷房がかかった室内に長くいると体が冷えて末梢部への血液が滞ってしまいます。そんな時には温かい麦茶を飲むとアルキルピラジンの効果で血液を体全体に巡らせて温かくなるのです。このアルキルピラジンの効果は60分持続します。
ミネラル補給には麦茶!紫外線対策にも麦茶
気温が高い夏の時期は、湿度によって体がむくんだり、汗をかくことで体から水分が蒸発して血液の濃度が濃くなったりします。血液の濃度が濃くなるということは血液がドロドロの状態になるので血流が悪くなります。そんな時にも麦茶はおすすめです。アルキルピラジンの効果で血液の流れをスムーズにしてくれます。それだけではありません。麦茶にはミネラルが豊富に含まれています。なので汗で失われたミネラルを麦茶で補給して体内の水分バランスを保つことでむくみ予防にもなるのです。また、麦茶に含まれているPクマル酸と呼ばれる抗酸化物質も含まれているので紫外線対策にもなります。このPクルマ酸には、酸化防止剤の効果があるので発がん性のあるニトロソアミンの生成を抑えてくれるので胃がんのリスクを減らしてくれる効果もあります。
🍵本日のこまっ茶🍵
グレープフルーツ麦茶です。
★フルーツ麦茶(グレープフルーツ)★ 送料無料「ノンカフェイン・ノンカロリー」フレーバーティー話題沸騰 人気商品 体に優しい 飲みやすい 水分補給疲労回復・夏バテ予防 熱中症対策 水出し プチギフト三国屋善五郎価格:964円 (2020/7/30 11:27時点) 感想(1件) |
こちらは、三国屋善五郎のフルーツ麦茶シリーズの中の1つ、グレープフルーツフレーバーの麦茶になります。こちらは夏限定の商品です。
チャック付きのパッケージでティーバックタイプです。ティーバック1つで1リットル分の麦茶が作れます。
茶葉の香り
茶葉の香りはグレープフルーツそのものです。グレープフルーツの香りがとても爽やかでずっと香りを香っていたくなります。グレープフルーツの爽やかな香りもするのに麦茶の香ばしい香りも感じられます。
水色はこのような感じです👇
水出しで冷蔵庫に入れて2時間抽出しました。
飲んだ感想
飲むとグレープフルーツの風味をしっかりと感じられます。大麦と香料しか含まれていないのに、後味にグレープフルーツを食べた後のような苦みが少し口に残ります。麦茶の風味はほんのりと香ばしい風味を感じられる程度です。爽やかでフルーティーな麦茶で美味しいです。
にほんブログ村↩お茶のブログランキングに参加中です🍵
コメント