寒い季節にぴったりのルピシアの「生姜な紅茶」。
「生姜な紅茶」という名前の通り、生姜がたっぷりとブレンドされたルピシアの人気フレーバーティーです。
この記事では、「生姜な紅茶」の茶葉の香りからストレート・ミルクティーでの味わいまで、実際に飲んで感じた印象を詳しくレビューしていきます。
ルピシア 生姜な紅茶を徹底解説!
ルピシア 生姜な紅茶①茶葉の香り
「生姜な紅茶」の茶葉の香りは、袋を開けた瞬間に生姜の香りが鼻にツンとくるほどしっかりと感じられます。
まるで、すりおろしたての生姜を思わせるようなシャープな香りで、寒い日に飲みたくなるような温かみがあります。
生姜好きの方にはたまらない香りです。
ルピシア 生姜な紅茶②お茶の味
ルピシア「生姜な紅茶」をストレートティー、ミルクティーにして味の違いを比較してみました。
生姜な紅茶 ストレートティー

「生姜な紅茶」のストレートティーは、3分ほど抽出してストレートでいただくと、茶葉の時に感じたツンとした生姜の香りはやわらぎ、紅茶の優しい香りがふわっと広がります。
飲んでみると渋みはなく、生姜のじんわりとした風味がほんのりと感じられる穏やかな味わいです。
思っていたよりも生姜の刺激は控えめで、まろやかで飲みやすい一杯です。
朝の目覚めの一杯や、リラックスタイムにもぴったりな紅茶です。
生姜な紅茶 ミルクティー

「生姜な紅茶」のミルクティーは、ミルクを加えると、香りにふたたび生姜の存在感が戻ります。
ストレートよりも少し強めに香る生姜が、ミルクのまろやかさとバランス良く調和しています。
飲んでみると、生姜の風味はやさしく、コクのあるミルクティーながら後味はすっきり。
冷えた身体を芯から温めてくれるような、ほっとする味わいに仕上がります。
ルピシア 生姜な紅茶に合うお茶請けを紹介

「生姜な紅茶」と一緒に楽しむなら、キルフェボンの「黒こしょうクッキー」がおすすめです。


コメント