ルピシアグランマルシェが8月24日からスタートしました。
2021年のルピシアグランマルシェはバーチャルでルピシアグランマルシェの様子を体験できるようになっています。
ルピシアグランマルシェといえば、ルピシアグランマルシェ限定のお茶が毎年発売されています。
今回は、2021年のルピシアグランマルシェの新作のお茶、「スウィートオレンジ」を紹介します。
・ルピシアグランマルシェ「スウィートオレンジ」の茶葉の香り。
・ルピシアグランマルシェ「スウィートオレンジ」をホット、水出しで飲み比べた味の違い。
・ルピシアグランマルシェ「スウィートオレンジ」に合うお茶請け。
ルピシアグランマルシェ スウィートオレンジ
ルピシアグランマルシェの「スウィートオレンジ」は、2021年のルピシアグランマルシェ限定のフレーバー紅茶です。
「スウィートオレンジ」は、リーフで販売されています。


1袋にリーフが50g入っていて650円(税込み)です。
フレッシュで甘いオレンジが香るニルギリ紅茶。
爽やかな味わいは、アイスティーにもおすすめ。

「スウィートオレンジ」は、甘い味わいが特徴のバレンシアオレンジをイメージした紅茶だよ。
ルピシアグランマルシェ スウィートオレンジ①茶葉の香り
「スウィートオレンジ」の茶葉の香りは、オレンジの香りがとても強いです。
オレンジの香りが強いので少し芳香剤のような香りにも感じられます。
「スウィートオレンジ」の茶葉には、砂糖づけされたブラッドオレンジのピールが入っています。


ブラッドオレンジのピールが沢山入っているよ!
人によってはオレンジの香りが芳香剤のようで苦手という人もいるかも。
ルピシアグランマルシェ スウィートオレンジ②飲んだ感想
ホットの場合
ホットは、沸騰したお湯で3分抽出しました。
水色はこのような感じです👇

「スウィートオレンジ」はお茶になってもオレンジの香りをしっかりと感じられます。
オレンジの中に甘い紅茶の香りを感じられます。
飲んでみると、オレンジの風味を強く感じられて少し渋みを感じられます。
強い渋みではないのでストレートでも美味しく飲めます。

少し離れたところからでもオレンジの香りを感じられるよ。
飲んでもしっかりとオレンジの風味がするよ!
水出しの場合
水出しは、冷蔵庫に入れて15時間抽出しました。
水色はこのような感じです👇

水出しした「スウィートオレンジ」は、ホットの時よりもオレンジの香りが弱いです。
飲んでみると、渋みはないのですが、オレンジの風味をあまり感じられませんでした。

「スウィートオレンジ」の水出しにリベンジしてみました!
「スウィートオレンジ」の水出しが美味しくできなかったのでリベンジしました!
「スウィートオレンジ」の茶葉をいつもの水出し紅茶を作る時よりも多めに2倍の量で抽出しました。
冷蔵庫に入れて1日抽出しました。
水色はこのような感じです👇

飲んでみると、とろんとした口当たりにオレンジの風味をしっかりと感じられます。
砂糖漬けのオレンジピールのおかげでほんのり甘みを感じられます。

「スウィートオレンジ」を水出しにする時はいつもの茶葉の量より多めに2倍くらいを目安にしてみてね。
アイスティーの場合
ルピシアおススメのアイスティーにもしてみました。

アイスティーの時には、茶葉の量を通常の3倍の量で贅沢に淹れてみました。
そしていつものように沸騰したお湯で抽出してたっぷりの氷で一気に冷やします。
水色はこのような感じです👇

オレンジの香りをしっかりと感じられて飲むとオレンジの果汁を絞ったような味わいでとても美味しいです。
紅茶の味自体も丸い口当たりでお砂糖を入れなくてもほんのり甘さを感じられます。
少し紅茶の渋みを感じられますが、その渋みがオレンジピールの苦みのように感じられてますますオレンジ感を感じられます。

アイスティーにする時はたっぷりの茶葉とたっぷりの氷が重要だよ!
・オレンジの風味をしっかりと感じたい方。
・ストレートでも渋みが少ない紅茶をお探しの方。
・お砂糖なしでも美味しく飲める紅茶をお探しの方。
ルピシアグランマルシェ スゥィートオレンジに合うお茶請け
紹介した、ルピシアグランマルシェ「スウィートオレンジ」に合うお茶請けは、フタバ食品の「サクレオレンジ」です。
フタバ食品 サクレオレンジ①商品説明
「サクレオレンジ」は、8月3日に全国のファミリーマートで販売を開始しましたが、ファミリーマート以外の店舗でも販売されています。



「サクレオレンジ」の1個当たりのカロリーは、10キロカロリーです。
オレンジの爽やかな風味とジューシーさが特長です。
つぶつぶ果肉入りで、みずみずしいおいしさも楽しめます。
フタバ食品 サクレオレンジ②食べた感想
「サクレオレンジ」の蓋を開けると、オレンジ色の氷のみでサクレの定番のレモンの輪切りは入っていません。

食べてみると、オレンジの味が濃くて100果汁のオレンジジュースのような味わいでとても美味しいです。

オレンジの甘い味が濃い!
「サクレオレンジ」には、オレンジのつぶつぶ果肉が入っているとパッケージに記載されていましたが食べてみてもオレンジの果肉は感じられませんでした。

ここで紹介したルピシアグランマルシェ「スウィートオレンジ」のホットティーと合わせると、「サクレオレンジ」で冷たくなった口を温めてくれるので最後まで美味しく「サクレオレンジ」を食べることができます。

オレンジ尽くしでとっても美味しい!
ルピシアグランマルシェ スゥィートオレンジ まとめ
ルピシアグランマルシェ「スウィートオレンジ」を紹介しました。
・「スウィートオレンジ」は、2021年のルピシアグランマルシェ新作のフレーバー紅茶。
・「スウィートオレンジ」は、オレンジの香りが強く、飲んでもオレンジの風味をしっかりと感じられる。
・「スウィートオレンジ」のオレンジの風味をしっかりと感じたいのであればホットで抽出すること。
・「スウィートオレンジ」のアイスティーはオレンジの果汁を絞って入れたかのようで美味しい。
・「スウィートオレンジ」を水出しにする際は、茶葉の量を2倍に増やして抽出すること。

ルピシアグランマルシェ「スウィートオレンジ」を紹介しました。
いかがでしたか?
お茶選びの参考になればと思います。
コメント