世界のお茶専門店ルピシアでは、烏龍茶も取り扱っています。
ルピシアでは、白桃烏龍をはじめ烏龍茶のフレーバーティーも評判が良いお茶です。
この記事では、ルピシアの「完熟マンゴー烏龍」について紹介しています。
・ルピシア「完熟マンゴー烏龍」のパッケージ、値段。
・ルピシア「完熟マンゴー烏龍」のお茶の香り、味。
・ルピシア「完熟マンゴー烏龍」の飲み方を変えて味の違いを比較。
・ルピシア「完熟マンゴー烏龍」に合うお茶請けとして、伊藤製パン「マンゴーフレンチ」を紹介。
ルピシア 完熟マンゴー烏龍を徹底解説!
ルピシアの「完熟マンゴー烏龍」は、ルピシアで通年で販売されているフレーバー烏龍茶です。

「完熟マンゴー烏龍」は、リーフで購入しました。
「完熟マンゴー烏龍」のリーフは1袋に50g入っていて、1,100円(税込み)です。
「完熟マンゴー烏龍」はティーバッグタイプも販売されています。
とろけるような完熟マンゴーをイメージし、上質な台湾烏龍茶を香りづけ。濃厚な甘い香りを引き立てる、爽やかな味わいです。
アイスティーにもおすすめ。
上質な台湾烏龍茶に、宮崎マンゴーなどに代表される、マンゴーの中でも特にとろけるような食感と濃厚な甘みが特徴のアップルマンゴータイプをイメージして香りづけしました。
りんごのように皮が赤くなり、その色に艶が出て甘い香りがするようになった「まさに今が食べごろ」の完熟マンゴーの香りを追求した、本格的な香りが魅力のフレーバードティーです。
果実にも負けない、口の中に広がるトロピカルな風味をお楽しみください。

ルピシアのフレーバー烏龍茶は、飲みやすいと評判だよ。
「完熟マンゴー烏龍」は、台湾烏龍茶にマンゴーのフレーバーを着香したお茶だよ。
ルピシア 完熟マンゴー烏龍①茶葉の香り
「完熟マンゴー烏龍」の茶葉の香りは、マンゴーの甘くてジューシーな香りを感じられます。
そして「完熟マンゴー烏龍」に使われている台湾烏龍茶の青々しい香りを感じられます。
「完熟マンゴー烏龍」の茶葉には、ドライマンゴーが入っています。


「完熟マンゴー烏龍」の茶葉の香りは、台湾烏龍茶の香りとマンゴーの香りが合わさって甘い香りだけれど爽やかな香りにも感じられるよ。
ルピシア 完熟マンゴー烏龍②飲んだ感想
ルピシアの「完熟マンゴー烏龍」をホット、水出しにして味の違いを比較してみました。
完熟マンゴー烏龍 ホット
「完熟マンゴー烏龍」のホットは、沸騰したお湯で2分抽出しました。
「完熟マンゴー烏龍」のホットの水色はこのような感じです👇

「完熟マンゴー烏龍」は、お茶になると茶葉の時よりもマンゴーの香りは弱くなりました。
逆にお茶になると台湾烏龍茶の青々しい爽やかな香りをしっかりと感じられます。
飲んでみると渋みはなく、マンゴーの風味に台湾烏龍茶のさっぱりとした味わいです。
烏龍茶特有のクセはなくて飲みやすいです。

「完熟マンゴー烏龍」は、お茶になるとマンゴーの香りは弱くなったけれど飲むとマンゴーの甘い風味に台湾烏龍茶の爽やかな味わいがとっても合っていて美味しいよ。
完熟マンゴー烏龍 水出し
「完熟マンゴー烏龍」の水出しは、冷蔵庫に入れて12時間抽出しました。
水出しした「完熟マンゴー烏龍」の水色はこのような感じです👇

「完熟マンゴー烏龍」を水出しにすると、ホットの時に比べてマンゴーの爽やかな香りをしっかりと感じられます。
飲んでみると、ホットの時よりも飲みやすくてマンゴーの風味をしっかりと感じられます。

「完熟マンゴー烏龍」を水出しにするとマンゴーの甘みをしっかりと感じられるよ!
完熟マンゴー烏龍がおススメな人
ルピシアの「完熟マンゴー烏龍」はマンゴーのフレーバーをしっかりと感じられるのでマンゴーがお好きな方におススメです。
・マンゴーのフレーバーがお好きな方。
・クセのないさっぱりとしたお茶がお好きな方。

ルピシアの「完熟マンゴー烏龍」は、マンゴーの爽やかな香りに飲んでもマンゴーの風味を感じられるからマンゴーがお好きな方におススメ!
ルピシア 完熟マンゴー烏龍に合うお茶請け
紹介したルピシアの「完熟マンゴー烏龍」に合うお茶請けは、伊藤製パンの「マンゴーフレンチ」です。

伊藤製パン マンゴーフレンチ①商品説明
伊藤製パンの「マンゴーフレンチ」は、2022年8月1日に発売されました。


「マンゴーフレンチ」は期間限定の商品です。
「マンゴーフレンチ」の1個当たりのカロリーは、233キロカロリーです。
マンゴーフィリングをサンドしたフレンチトーストです。
伊藤製パン マンゴーフレンチ②食べた感想
「マンゴーフレンチ」を開けてみると、見た目や香りは普通のフレンチトーストと変わりはありません。

「マンゴーフレンチ」の中には、マンゴーフィリングが入っています。

「マンゴーフレンチ」を食べてみると、甘めのフレンチトーストに少し塩気を感じられます。
「マンゴーフレンチ」の中に入っているマンゴーフィリングは、あまり量が入っていなくてマンゴー感はあまり感じられませんでした。
ここで紹介したルピシアの「完熟マンゴー烏龍」と合わせると、「マンゴーフレンチ」で油っぽくなった口の中をさっぱりとさせてくれます。
そして「完熟マンゴー烏龍」のおかげで「マンゴーフレンチ」に足りなかったマンゴーの風味を感じられました。
ルピシア 完熟マンゴー烏龍を徹底解説!まとめ
ルピシアの「完熟マンゴー烏龍」を紹介しました。
・「完熟マンゴー烏龍」は、ルピシアで通年で販売されているお茶。
・「完熟マンゴー烏龍」は、マンゴーの甘い香りに台湾烏龍茶のさっぱりとした味わいを楽しめる。
・「完熟マンゴー烏龍」のホットは、茶葉の時に比べてマンゴーの香りが弱くなるが、飲むとしっかりとマンゴーの風味を感じられる。
・「完熟マンゴー烏龍」を水出しにすると、香り、風味ともにしっかりとマンゴーのフレーバーを感じられる。

ルピシアの「完熟マンゴー烏龍」を紹介しました。
いかがでしたか?
「完熟マンゴー烏龍」の購入を検討している方の参考になればと思います。
コメント