いちごの季節になりましたね!
いちごやいちごのスイーツにお菓子と可愛いパッケージのお菓子が沢山で大好きな季節になってきました。
本日は、いちごが好きな方におすすめしたいいちごのハーブティーの紹介です。
では早速紹介していきます!
生活の木 ハーブコーディアル 有機ストロベリー
本日紹介するのは、生活の木のハーブコーディアル「有機ストロベリー」です。
パッケージはこのような感じです👇


いちごのイラストが可愛いですよね。
瓶入りで360ml入っています。


税込2,160円でした。
2020年新登場の冬季限定のハーブコーディアルです。
アイスティー、炭酸水、ジュースで割って、おもてなしのパーティードリンクに。
ストロベリー、ラズベリー、クランベリーの3種のベリーを加えた、酸味と甘みのバランスのいいフルーツ感あふれる風味です。
ストロベリーの味がメインのため、お子様でも飲みやすいです。
砂糖の代わりにアガベシロップで甘みを加えています。
コーディアルは、ハーブや果物をシロップに漬け込んだ、伝統的なノンアルコール濃縮飲料です。
1000年以上の時を経て飲み継がれているコーディアルを、生活の木は、おいしさに+話題の素材で進化させています。

ストロベリーがメインなのはいちご好きには堪らないね!
どんな味なんだろう?
生活の木 ハーブコーディアル 有機ストロベリー①香り
生活の木 ハーブコーディアル 有機ストロベリーの香りは、野菜ジュースのような香りがします。
そして少し酸味のある香りがします。
ストロベリーやその他のベリーの香りは感じられません。
原液の見た目は茶色で紅茶を濃く煮出したような色です。


本当にストロベリーの味はするのかな?
生活の木 ハーブコーディアル 有機ストロベリー②飲んだ感想
パッケージに記載されてある飲み方で早速飲んでみました。

ハーブコーディアルの飲み方は以下の通りだよ。
味の濃さはお好みで調節してね。
・水やお酒、ハーブティー、炭酸水に加えて飲む。
・180mlに対して、ハーブコーディアルの原液を20~30mlを目安に薄める。
・アイスでもホットでも飲める。
アイスの場合
アイスで飲んでみました。
180mlの水に対してハーブコーディアルを30ml入れました。
水色はこのような感じです👇


見た目は薄いハーブティーって感じだね。
水で薄めると、ハーブコーディアルの原液の時には感じられなかったベリー系の香りが少し感じられます。
飲むと、少し酸味がありますが飲みやすいです。
ストロベリーの甘酸っぱい感じの味です。
ストロベリーの味は、人工的なストロベリーの味ではなく、ストロベリーそのものの自然な味です。
ストロベリーのシャーベットのような人工的な香料のストロベリーの味ではないのでTHEストロベリー!という感じではないです。
ストロベリーの味を期待している方には物足りないかな?と思います。

自然なストロベリーの味で体によさそう!
美味しくて体にもいいって最高!
ホットの場合
ホットでも飲んでみました。
お湯180mlに対してハーブコーディアルを30ml加えました。
水色はこのような感じです👇


お湯で割るとルイボスティーみたいな見た目の水色だね。
お湯で割ってみると、べっこう飴のようなハチミツのような香りがします。
べっこう飴のような香りの正体は、アガベシロップです。
アガベシロップは、GI値が低い天然の甘味料です。
GI値が低いということは、アガベシロップを食べても血糖値の上昇が緩やかということです。
飲んでみると、アイスの時より酸味が強い気がしますが、まろやかな口当たりです。
アイスの方がベリー感はあるかなと思いました。
アイスでもホットでも美味しく飲めるハーブコーディアルです。

寒い日はホットで。
涼しくなりたい時はアイスで飲めて1年楽しめるハーブコーディアルだね。
・ジュースのカロリーが気になる方。
・ジュースの代わりになるものを探している方。
・甘いものを飲みたいけど血糖値が気になる方。
・自然なベリーの味が好き。
・甘酸っぱい味わいが好きな方。

有機ストロベリー ハーブコーディアルは20mlの原液に対して37キロカロリーだよ。
生活の木 ハーブコーディアル 有機ストロベリーに合うお茶請け
本日紹介した生活の木 ハーブコーディアル 有機ストロベリーに合うお茶請けは、「いちごのクッキー」です。

いちごのクッキーは生のいちごを使ったクッキーです。
普通のクッキーとは違って、いちごの水分が加わってしっとりとした柔らかめのクッキーです。
いちごのクッキー①レシピ
いちごのクッキーのレシピを紹介します。


バターは有塩でも大丈夫だよ。
有塩バターを使う場合はお塩はいらないよ。



バターを常温に戻すのには時間がかかるから、電子レンジで20~30秒温めてもいいよ。


いちごを加えて混ぜる時は、いちごを潰さないように気を付けてね。



いちごの季節にしか作れないいちごのクッキーの完成!
甘酸っぱいいちごの味といちごの香りに癒される~。
いちごのクッキー②食べた感想
いちごの甘酸っぱい味わいとクッキーがしなっとしていて美味しいです。
生のいちごを使っているので自然ないちごの香りと味わいでさっぱりとした味わいです。
ここで本日紹介した生活の木 ハーブコーディアル 有機ストロベリーのホットと合わせると、甘酸っぱい味わいで口もスッキリとしていちごのクッキーが止まらなくなる美味しさです。
生活の木 ハーブコーディアル 有機ストロベリー まとめ
生活の木 ハーブコーディアル 有機ストロベリーを紹介しました。
・自然なストロベリーの味。
・アイスでもホットでも飲める。
・ストロベリーの味をしっかり感じたいのであればアイスがおススメ。
・ホットだとアイスで飲むより少し酸味が強くなる。
・アガベシロップで甘みをつけているので血糖値の上昇が緩やか。
・ジュースの代わりとして飲める。
・紅茶やハーブティーのお砂糖代わりにもなる。
・瓶1本に対して約12杯分飲める。

いかがでしたか?
生活の木 ハーブコーディアル 有機ストロベリーは冬限定の商品なので売り切れたら再入荷はない商品です。
ティータイムの参考になればと思います。
![]() |
新品価格 |
コメント