もうすぐバレンタインですね!
バレンタインデーといえばチョコレート!
チョコレートという事で本日はチョコレートフレーバーの変わったお茶を紹介いたします。
おちゃらか チョコミントほうじ茶
本日紹介するお茶は、おちゃらかの「チョコミントほうじ茶」です。


こちらはリーフが30g入っていて税込950円です。
アイスクリームのフレーバーでお馴染みのチョコミントをほうじ茶で表現しました。
ストレートはもちろん、ミルク出しするとまったく違う印象のお茶になりますので、お試しください。
鼻ぬ抜けるチョコレートとみんとの香りは海外の方にも人気です。

チョコミントにほうじ茶!?
まさに和と洋の組み合わせ!
どんなお茶なのか気になる~!
おちゃらか チョコミントほうじ茶①茶葉の香り
茶葉の香りは、ミントの香りが強く香って、チョコレートの香りはほんのりです。
ほうじ茶の香ばしい香りもしっかりと感じられます。
茶葉には、アラザン、ペパーミント、サンフラワーが入っています。


茶葉の時点ではミントの香りが強めだよ!
おちゃらか チョコミントほうじ茶②飲んだ感想
ストレートの場合
まずはストレートで飲んでみました。
沸騰したお湯で2分抽出しました。
水色はこのような感じです👇

チョコミントの香りがふんわりと優しく香ります。
飲んでみると、最初にチョコミントの風味を感じられてその後にほうじ茶の香ばしい風味を感じられます。
お茶全体の味としては優しい柔らかな口当たりです。
チョコミントとほうじ茶、一見個々の個性が強そうで調和しそうにありませんがおちゃらかのチョコミントほうじ茶は優しい味わいなのにチョコミントもほうじ茶の味もしっかりと感じられて美味しいです。
ミルクティーの場合
ほうじ茶ですが、紅茶にようにお砂糖とミルクを入れてミルクティーにもしてみました。
水色はこのような感じです👇

飲んでみると、ミルクティーにした事でストレートの時よりチョコミント感を強く感じられます。
残念ながらほうじ茶の味わいは感じられなくなってしまいましたが、渋みも一切なく美味しいです。
ミルクティーにしても優しい口当たりは変わらずで美味しいです。
ミルクティーにすると、お茶というよりチョコミントドリンクのようです。
お子様でも美味しく飲めそうな味です。
水出しの場合
水出しにもしてみました。
冷蔵庫に入れて10時間抽出しました。
水色はこのような感じです👇

水色は薄いですが、飲んでみるとチョコミントの風味を強く感じられます。
ほうじ茶の風味は感じられませんが、すっきりとした味わいです。
・変わったフレーバーほうじ茶にチャレンジしてみたい方。
・チョコミントが好きな方。
・ダイエット中や甘いものを控えたい方。

チョコミントのフレーバーで甘い物を食べたい欲を撃退!
そしてほうじ茶にはピラジンという香りでリラックス効果があるんだよ。
チョコミントほうじ茶でダブルが期待出来るね!
おちゃらか チョコミントほうじ茶に合うお茶請け
本日紹介した、おちゃらか「チョコミントほうじ茶」に合うお茶請けは、「チョコミント」です。

チョコミント①商品説明
紹介する「チョコミント」は、ただのチョコミントではありません!
なんと、不二家を赤城乳業のコラボ商品なのです。


パッケージもチョコミントのアイスのパッケージですよね。
箱を開けると、小分けに個包されたチョコミントが8粒入っています。


袋から取り出すと、チョコミントの香りを強く感じられます。

半分に切ってみると、周りのチョコレートはビターチョコレートです。
中にはミントクリーム、ブラックココアフィアンティーヌが入っています。

フィアンティーヌは、クレープ生地を薄く伸ばして焼いた生地の事だよ。
分かりやすくいえば、ルマンドのような感じだよ!
赤城乳業のロングセラーアイス「チョコミント」をイメージした大粒のミントチョコレートです。
スッキリ爽快なミントクリームに、ブラックココアフィアンティーヌを練り込んでチョコミントアイスのパリパリ食感を表現しました。
チョコミント②食べた感想
食べてみると、周りのチョコレートが噛むとすぐに割れて溶けてしまいます。
中のミントクリームは爽快感があってひんやり感を強く感じられます。
そして中のブラックココアフィアンティーヌが、アイスのチョコミントのチョコチップのようでとても美味しいです。
チョコミントが好きな方は好きだと思います!
ここで本日紹介した、おちゃらか「チョコミントほうじ茶」と合わせると、温かいほうじ茶のおかげで更にミントの清涼感を感じられてスッキリとします。
お仕事の合間にリフレッシュしたい時におススメの組み合わせです。
おちゃらか チョコミントほうじ茶 まとめ
お茶専門店、おちゃらかの「チョコミントほうじ茶」を紹介しました。
・チョコミントの風味は感じるが、ほうじ茶の味もしっかりと感じられるお茶。
・優しい口当たりのお茶。
・ミルクティーにすると、ほうじ茶感はなくなるがお子様でも飲みやすくなる。
・チョコミントの清涼感と風味で甘い物を食べたい欲を撃退出来る。
・ほうじ茶にはリラックス効果がある。

おちゃらかの「チョコミントほうじ茶」を紹介しました。
いかがでしたか?
お茶選びの参考になればと思います。
![]() |
【冷蔵】不二家 チョコミントチョコレート(不二家x赤城乳業)X1箱(5入) 新品価格 |
コメント