紅茶専門店のティーポンドの「バニラムーン」という紅茶を紹介いたします。
・ティーポンド「バニラムーン」の茶葉の香り。
・ティーポンド「バニラムーン」をストレートティー、ミルクティー、水出しにした場合の味の違い。
・ティーポンド「バニラムーン」に合うお茶請け。
ティーポンド バニラムーン
パッケージはこのような感じです👇


ティーバックが2つ入っていて、税込み378円です。
ティーバック1つにつき、2.5gの茶葉が入っています。

ティーポンドのシンボルアイコンであるフクロウがティーバックのタグにプリントされています。
ティーポンドのパーッケージ等のデザインは、全てティーポンドの店主さんが作られています。
バニラビーンズを贅沢に刻み込んだ、うっとりするような甘い香り。
ティーポンド バニラムーン①茶葉の香り
茶葉の香りは、甘いバニラの香りの中にもお花の香りがしてスッキリとした香りにも感じられます。
茶葉には、紅茶の他に台湾産の烏龍茶も入っています。
そしてバニラビーンズ、コーンフラワーが入っています。

ティーポンド バニラムーン②飲んだ感想
ストレートティーの場合
まずはホットで飲んでみました。
沸騰したお湯で3分抽出しました。
水色はこのような感じです👇

烏龍茶が入っているからでしょうか?お茶になるとカカオのようなチョコのような甘い香りを感じます。
飲むとバニラの風味を感じて、ほうじ茶のような香ばしい味わいを感じられます。
口当たりも柔らかで、ストレートティーでも全く渋みがなく飲みやすいです。
ミルクティーの場合
ミルクティーにも合うという事なのでミルクティーにもしてみました。
水色はこのような感じです👇

ミルクを入れると、バニラの香りが強くなったような気がしました。
飲むと、お砂糖とミルクを入れたのにスッキリとした味わいです。
ストレートティーの時はふんわりとした風味の紅茶でしたが、ミルクティーになるとスルッと軽くなったのが不思議です。
甘い香りのフレーバーなので、ミルクティーしたらコクのある紅茶になるかと思いましたがスッキリとした軽い口当たりの紅茶になりました。
水出しの場合
次に水出しにしてみました。
冷蔵庫に入れて9時間抽出しました。
水色はこのような感じです👇

お茶の香りは、酸味のある甘い香りでプリンのカラメルのような香りにも感じられます。
飲むと一番最初に酸味を感じられて、その後にバニラの甘い風味がします。
最後に香ばしい風味が口に残ります。
渋みもありません。
紅茶なのにほうじ茶のようなお茶です(笑)

ティーポンドの「バニラムーンは、ホットでも水出しでも同じくらいバニラの甘い風味、香ばしい味わいを感じられるお茶だよ。
ティーポンド バニラムーンに合うお茶請け
紹介したティーポンド「バニラムーン」に合うお茶請けは、「恋する火曜日のチョコっとリラックシュ~」です。

「恋する火曜日のチョコっとリラックシュ~」は、TBSで放送されている、「この恋あたためますか」とセブンイレブンのタイアップスイーツです。

税込み172円でした。
シュークリームの表面には、ざらめ入りのチョコクッキーで覆われています。

半分に切ってみると、隙間がないくらいにチョコクリームが詰まっています。

そしてシュー皮は、もちもち生地のシュー皮です。
食べてみると、ざらめ入りのチョコクッキーがジャリジャリとした食感で面白いです。
チョコクッキー自体は固いクッキーではなく、メロンパンの表面のような柔らかいクッキー生地です。
チョコクリームも沢山入っていて口に入れるとチョコクリームで口の中がいっぱいになります。
チョコクリームの味もしっかりカカオの風味もして少し酸味があるのでしつこい甘さのクリームではないので食べやすいです。
シュー皮はもちもちしていて弾力があります。
もちもちのシュー皮が最後に口の中に残るのでクッキー生地とチョコクリームと一緒に溶けてなくなるシュー皮にしてほしかったなぁと個人的に思いました。
こちらのシュークリームですが、最初はしつこい甘さに感じないのですが、食べ進めていくうちに喉が渇くくらいのくどい甘さに感じてしまいます。
ですが、ここで本日紹介した紅茶「バニラムーン」と合わせると、甘くなった口をスッキリとさせてくれます。
また、バニラの風味と香ばしい風味が心地いいです。
にほんブログ村↩お茶のブログランキングに参加中です🍵
コメント