夏は汗をかくので水分補給は必須ですよね。
ですが、ただ水分を摂れば熱中症を防げるというわけではありません。
熱中症対策として水分補給と塩分も摂るようにと聞いたことはありませんか?
実は汗の中にもわずかにですが塩分も含まれています。
つまり汗をかくということは、身体の水分だけではなく、塩分も失っていることになります。
なので熱中症対策には水分補給+塩分が必要になるのです。
この記事では、手軽に水分補給に塩分も補給できる美味しいハーブティーを紹介しています。
この記事で紹介するハーブティーは、生活の木の「水出しできる。おいしいハーブティー 塩とグレープフルーツ」です。
・生活の木「おいしいハーブティー 塩とグレープフルーツ」のお茶の香り。
・生活の木「おいしいハーブティー 塩とグレープフルーツ」のお茶の味。
・生活の木「おいしいハーブティー 塩とグレープフルーツ」の水出しとホットで味の違いを比較。
・生活の木「おいしいハーブティー 塩とグレープフルーツ」に合うお茶請けとして、コージーコーナーの「日向夏ショート」を紹介。
生活の木 塩とグレープフルーツを徹底解説!
生活の木の「塩とグレープフルーツ」は、夏限定の水出しハーブティーです。


「塩とグレープフルーツ」は、ティーバッグタイプのみの販売です。
「塩とグレープフルーツ」は、ティーバッグが6個入りのものと20個入りのものの2種類が販売されています。
今回は、ティーバッグが20個入っているものを購入しました。
「塩とグレープフルーツ」の20個入りは、1,620円(税込み)です。
ティーバッグは、メッシュタイプのティーバッグです。


生活の木「塩とグレープフルーツ」は、ティーバッグ1個で水出しなら400ml、ホットなら200mlのハーブティーが作れるよ。
瑞々しいグレープフルーツが香る、果実感のあるハーブティー。
スッキリした味わいにほのかな塩味で、スポーツやアウトドアに大活躍。
マスク着用時は特に喉の渇きに気づきにくくなりますので、小まめな塩分補給と水分補給をおすすめします。
ノンカフェイン(カフェイン0.00%)

熱中症対策で水分を摂ることを意識しても塩分を摂ることはあまり意識していないし、中々難しいよね。
生活の木の「塩とグレープフルーツ」で水分と塩分が摂れるなら手軽でいいね!
生活の木 塩とグレープフルーツ①香り
生活の木の「塩とグレープフルーツ」の茶葉の香りは、酸味のあるハーブの香りにレモングラスの香りを感じられます。
「塩とグレープフルーツ」の茶葉の時点ではグレープフルーツの香りは感じられません。
「塩とグレープフルーツ」の茶葉には、ホワイトハイビスカス、アップル、オレンジピール、レモングラス、キャロブロースト、塩、ステビア、グレープフルーツピールが入っています。


「塩とグレープフルーツ」には沢山のハーブが入っているんだね!
「塩とグレープフルーツ」の茶葉の香りではグレープフルーツの香りを感じられないけれどちゃんと美味しいのかな...?
生活の木 塩とグレープフルーツ②飲んだ感想
生活の木の「塩とグレープフルーツ」を水出し、ホットにして味の違いを比較してみました。
生活の木 塩とグレープフルーツ 水出し
「塩とグレープフルーツ」の水出しは、ティーバッグ1個につき、400mlの水出しハーブティーが作れます。
冷蔵庫に入れて1~2時間入れておけば「塩とグレープフルーツ」の水出しハーブティーの完成です。
今回は、冷蔵庫に入れて12時間抽出しました。
「塩とグレープフルーツ」の水出しハーブティーの水色はこのような感じです👇

水出しした「塩とグレープフルーツ」のお茶の香りは、グレープフルーツの爽やかな香りにスポーツドリンクのような香りも感じられます。
飲んでみると、スポーツドリンクのような味にグレープフルーツの甘酸っぱい風味を感じられて美味しいです。
「塩とグレープフルーツ」には、人工甘味料の原料であるハーブのステビアが入っているので甘さもあります。
ステビアの甘さは後味がスッキリしないのですが、「塩とグレープフルーツ」には塩が入っているので後味がスッキリとしていて飲みやすいです。

「塩とグレープフルーツ」の水出しは、グレープフルーツの香り、風味を感じられるけれどグレープフルーツの苦みはなくてとっても美味しいよ!
しかもノンカフェインなのが嬉しいね。
生活の木 塩とグレープフルーツ ホット
「塩とグレープフルーツ」のホットは、ティーバッグ1個につき、200mlのハーブティーが作れます。
「塩とグレープフルーツ」を沸騰したお湯で5分抽出しました。
「塩とグレープフルーツ」のホットの水色はこのような感じです👇

「塩とグレープフルーツ」のホットの香りも、グレープフルーツの爽やかな香りを感じられます。
飲んでみると、甘酸っぱいグレープフルーツの味を感じられてハーブティーというよりもジュースのようで美味しいです。
飲んだ後にも渋みや苦みなどはありません。

ホットの「塩とグレープフルーツ」は、水出しよりも塩感は感じられないよ。
生活の木 塩とグレープフルーツがおススメな人
生活の木「塩とグレープフルーツ」は、ノンカフェインでグレープフルーツの風味や甘みがあるのでジュースのように美味しいハーブティーです。
塩分も入っているので美味しく水分補給ができます。
生活の木「塩とグレープフルーツ」は、1杯当たりのカロリーは、13キロカロリーなのでジュースを控えている方にもおススメです。
・美味しいハーブティーをお探しの方。
・水分補給と塩分も摂れる飲み物をお探しの方。
・ノンカフェインのお茶をお探しの方。
・ジュースの代替品をお探しの方。

生活の木の「塩とグレープフルーツ」は、ノンカフェインでジュースのように美味しいのにカロリーもジュースより低いからジュース代わりにおススメだよ。
美味しくて塩分も同時に摂れるのもいいよね。
生活の木 塩とグレープフルーツに合うお茶請けを紹介
紹介した、生活の木の「塩とグレープフルーツ」に合うお茶請けは、コージーコーナーの「日向夏ショート」です。

コージーコーナー 日向夏ショート①商品説明
コージーコーナーの「日向夏ショート」は、2022年4月1日~4月28日まで期間限定で販売されていました。

「日向夏ショート」の値段は、529円(税込み)です。
「日向夏ショート」には、宮城県産の日向夏が使われています。


日向夏の味わいを心ゆくまで楽しめるよう、日向夏の果汁を使用したジャム&ゼリーをサンド。
ふわふわのスポンジとヨーグルト風味クリームを重ね、すっきりと爽やかな味わいに仕上げました。

コージーコーナーの「日向夏ショート」は、黄色い見た目が綺麗なケーキ!
コージーコーナー 日向夏ショート②食べた感想
「日向夏ショート」を食べてみると、ふわふわのスポンジ生地に爽やかな甘酸っぱさを感じられます。
ヨーグルト風味のクリームがさっぱりとしたレアチーズケーキのようで美味しいです。
日向夏の甘酸っぱい味とヨーグルト風味のクリームのおかげでショートケーキなのにさっぱりとしています。
上に乗っている日向夏もしっかり甘さを感じられて惜しいいです。
ここで紹介した生活の木の「塩とグレープフルーツ」と合わせると、グレープフルーツの風味が加わって更に爽やかな味を感じられる組み合わせです。
生活の木の「塩とグレープフルーツ」と「日向夏ショート」を合わせたら、初夏を感じられる爽やかなティータイムになりました。

コージーコーナーの「日向夏ショート」に入っているヨーグルト風味のクリームはさっぱりとした味わいだから生クリームが苦手な人でも食べられそう!
生活の木 塩とグレープフルーツを徹底解説!まとめ
生活の木の「塩とグレープフルーツ」を紹介しました。
・「塩とグレープフルーツ」は、生活の木の夏限定のハーブティー。
・「塩とグレープフルーツ」は、グレープフルーツの風味や甘みを感じられてジュースのよう。
・「塩とグレープフルーツ」を水出しにすると、スポーツドリンクのような風味も感じる。
・「塩とグレープフルーツ」には塩分も入っているので熱中症対策の水分補給としても。
・「塩とグレープフルーツ」は、ジュースのような味わいなのに1杯当たり13キロカロリー。
・・「塩とグレープフルーツ」はノンカフェイン。

生活の木の「水出しできる。おいしいハーブティー 塩とグレープフルーツ」を紹介しました。
いかがでしたか?
「塩とグレープフルーツ」は、ハーブティーとは思えない程ジュースのように美味しいハーブティーです。
塩分も補給できるので熱中症対策としておススメのハーブティーです。
お茶選びの参考になればと思います。
[生活の木] 水出しできる。ハーブティー 塩とグレープフルーツ 塩とグレープフルーツ **
コメント