ルピシア

ルイボスティー

ルピシアティーハニー いもくりかぼ茶の味を徹底解説!

お茶の専門店であるルピシアのティーハニーはご存じですか? ティーハニーとは、上質なハチミツにルピシアの茶葉の香りをつけたハチミツです。 今回は、ルピシアで今の時期に人気のフレーバールイボスティー、いもくりかぼ茶の香りをつけたテ...
紅茶

ルピシアボンマルシェ ミルククッキーを飲んでみた。茶葉の香り、お茶の味を徹底解説!

世界のお茶専門店ルピシアには、ルピシアボンマルシェというお店があるのはご存じですか? ルピシアボンマルシェは、主にアウトレットモールに入っています。 ルピシアボンマルシェでは、ルピシアの通常商品の賞味期限の近いものがルピシアの...
ルイボスティー

東京ばな奈レモンにはレアなものがある!?東京ばな奈レモンの紹介と味のレビュー。

東京ばな奈の名前の由来 東京ばな奈はご存じですか? 東京ばな奈は、東京土産のお菓子の1つです。 東京ばな奈について調べてみると、バナナモチーフになったのは日本中の人がバナナが好きだから。 全ての世代が楽しめる味とし...
紅茶

ルピシア 紅茶に合う羊羹アップル&シナモンを徹底解説!

10/8は羊羹の日でした。 羊羹の日は2012年(平成24年)に作られました。 和歌山県の紅葉屋本舗が10/8を「ようかんの日」と定めました。 食欲の秋の10月と、縁起のいい言葉の「八福」にちなんで10と8で「いと(10...
紅茶

紅茶に合う羊羹!?ルピシアから発売された柚子&ショコラの羊羹を食べてみた。

和菓子=日本茶? 和菓子はお好きですか? 和菓子とお茶を合わせるとなると、私的には緑茶やほうじ茶のイメージなのですがいかがですか? 今回、お茶の専門店「ルピシア」より紅茶に合う羊羹が発売されましたので紹介いたします。 ...
紅茶

ルピシアと慶応義塾大学がコラボ!?慶応義塾大学とのコラボティーを飲んでみた。茶葉の香り、お茶のレビュー。

ルピシアのコラボティー お茶の専門店であるルピシア。 ルピシアでは地域限定のお茶や色々な企業とコラボした限定のお茶などが沢山あります。 今回は、慶応義塾大学とルピシアのコラボティーを入手したので紹介をしていきたいと思いま...
ほうじ茶

ジブリとルピシアのコラボティー。今回はとなりのトトロ!クランキーのほうじ茶ラテ味のチョコレートも紹介いたします。

ルピシアとジブリのコラボ 先日、ルピシアとジブリのコラボティーを紹介いたしました。 魔女の宅急便ルイボスグーチョキパンの記事はこちらです⇩ 今回もまたジブリとルピシアのコラボティーを紹介いたします...
コンビニスイーツ

ファミリーマートの公式ホームページにはまだ載っていないスイーツ!?9/29に発売されたイタリア栗のシュークリームを食べてみた。イタリア栗のシュークリームの紹介と食べた感想をまとめました。イタリア栗のシュークリームに合うハロウィン限定のお茶も紹介します。

ファミリーマートの新作スイーツ 9/29に発売された、ファミリーマートの新作スイーツを紹介いたします。今回紹介するスイーツは、「イタリア栗のシュークリーム」です。こちらの商品はまだファミリーマートの公式サイトには載っていない...
ルイボスティー

ジブリとルピシアがコラボ!?ルピシアとどんぐり共和国がコラボした、魔女の宅急便ルイボスグーチョキパンを紹介いたします。茶葉の香り、お茶の味のレビュー。魔女の宅急便ルイボスグーチョキパンに合うお茶請けも紹介します。

ルピシアとジブリのコラボティー ルピシアはご存じですか?ルピシアはお茶の専門店で紅茶、緑茶、ウーロン茶、ハーブティーなど様々なお茶を取り扱っています。ルピシアでは色々な企業をコラボをして限定のお茶まで販売しています。 今回はど...
紅茶

ナボナで有名な亀屋万年堂とルピシアがコラボ!?ナボナと合うようにブレンドされた紅茶がある!?亀屋万年堂とルピシアのコラボティー、自由が丘15時の紹介と飲んだ感想をまとめました。実際にナボナと合わせて飲んでみました。

亀屋万年堂とルピシアのコラボティー 亀屋万年堂はご存じですか?ナボナで有名なお店と言えばお分かりになりますでしょうか?今回は、ナボナで有名な亀屋万年堂とルピシアがコラボした紅茶、「自由が丘15時」の紹介をいたします。 ...
タイトルとURLをコピーしました