スポンサーリンク

フレーバーティーの一種であるアールグレイ。アールグレイの名前の由来はグレイ伯爵からだった!?

ファミリーマート

実はフレーバーティーのアールグレイ

「アールグレイ」って紅茶の一種ではなく、フレーバーティーの中の一種という事はご存じですか?

紅茶好きの方なら既にご存じの方も多いと思いますが、「アールグレイ」は紅茶に柑橘系のベルガモットの香りを着香したフレーバーティーなのです。

ベルガモットはミカン科の柑橘類ですが、そのまま食用にするには苦味が強く、酸味が強いので食用には使用されていません。

そのため、主に精油や香料として使われています。

ベルガモットの香りには、ホルモンバランスを調整してくれたり、精神を安定させる効果があります。

アールグレイが人気の理由の一つには、リラックス効果があるからという事もあるかもしれません。

アールグレイの名前の由来

「アールグレイ」の名前は実は、人の名前なのです。

「アールグレイ」の「アール」は英語で伯爵という意味です。

そして「グレイ」はグレイ伯爵の苗字です。

「アールグレイ」=「グレイ伯爵」

グレイ伯爵こと、事チャールズ・グレイは1830年頃にイギリスの首相を務めた方です。

グレイ伯爵は、中国の紅茶をとても気に入り、イギリスでも同じような紅茶を飲みたいという思いからアールグレイが生まれました。

当時グレイ伯爵が気に入っていた中国の紅茶は、「龍眼(リュウガン)」というライチに似た果実が使われていました。

ですが、イギリスには龍眼がないので代わりにベルガモットを紅茶に着香して自身の名前である「アールグレイ」を紅茶の名前にしたところ大ヒット商品となったのです。

そこから「ベルガモットのフレーバーの紅茶=アールグレイ」と世間に広まっていきました。

お菓子によく使われているアールグレイ

よく紅茶のクッキーやパウンドケーキで使われている紅茶はアールグレイが多いですよね。

そのせいか「紅茶=アールグレイ」と勘違いしている方もいらっしゃると思います。

私も紅茶を好きになる前はアールグレイは紅茶の種類だと思っていました。

紅茶好きの方からすれば、「紅茶のお菓子」ではなく「アールグレイのお菓子」では?と思うと思います。

お菓子に使われている紅茶がアールグレイが多いのには理由があります。

第一の理由として、アールグレイの茶葉は熱を加えたり冷やしたりしても香りが飛びにくいという事です。

そして、お菓子作りには欠かす事が出来ないバター、卵、小麦と混ぜても香りが強く残ります。

紅茶にベルガモットの香りをつける事で、元々の紅茶本来の香り自体も飛びにくくなるのです。

逆に、アールグレイ以外の紅茶の茶葉は香りが飛びやすいのでお菓子作りには向いていません。

なので紅茶を使ったお菓子はアールグレイの茶葉が使われている事が多いのです。

実際にアールグレイ以外の紅茶を使ってお菓子を作って食べ比べてみるのも面白いかもしれませんね。

本日紹介する紅茶

本日紹介する紅茶は、TWGの「GOLDEN EARL GREY」です。

TWG(ティーダブルジー)とは、The Wellbeing Groupの略称です。

TWGはシンガポール発の高級茶葉を扱う世界屈指のブランドです。

パッケージはこのような感じです👇

金色の蓋で高級感があります。

蓋を開けると、内蓋があります。

こうする事で茶葉の香りを逃がす事なく美味しい茶葉を保管出来ます。

茶葉の香り

茶葉の香りは、ベルガモットの香りがとても強いです。

アールグレイといえば、ベルガモットの香りが優しく香るイメージだったのですが、こちらが香りがガツンとくる感じがします。

紅茶の香りは感じられません。

とにかくベルガモットの香りが強いです。

この茶葉を嗅ぐと、「アールグレイは紅茶の一種ではなくフレーバーティーだ」と分からせてくれる香りです。

飲んだ感想

まずはホットで飲んでみました。

沸騰したお湯で3分抽出しました。

水色はこのような感じです👇

茶葉の時にはとても強かったベルガモットの香りですが、お茶になるとその香りは柔らかくなり紅茶の香りもしっかりとします。

透き通った綺麗な水色で水色からも高級感が漂っています。

飲むと優しい口当たりでベルガモットの風味は優しく香ります。

渋みも全くないのでストレートでも美味しく飲める紅茶です。

次にミルクティーにしてみました。

水色はこのような感じです👇

ミルクティーにすると、ミルクのコクが加わって更に優しい口当たりの紅茶になりました。

飲んだ後にベルガモットの風味が口にふんわりと残るのが心地いいです。

ベルガモットの香りという事なのでレモンティーでも飲んでみたくなりました。

水色はこのような感じです👇

レモンもベルガモットも同じ柑橘系の香りだからなのか、レモンを加えたらベルガモットの香りが一段と強くなりました。

飲むと少し苦みが加わりましたが、後味には苦味は残らないので美味しいです。

レモンティーが一番ベルガモットの香りを強く感じられました。

水出しにもしてみました。

冷蔵庫に入れて10時間抽出しました。

水色はこのような感じです👇

飲む前からアールグレイの香りが強く香ります。

飲むと、ベルガモットの風味が強いですが渋みは全くありません。

こちらのお茶は水出しが一番ベルガモットの風味を感じられるお茶です。

レモンティーもベルガモットの風味が協調されて美味しいですが、少し苦みが出てくるのが難点です。

GOLDEN EARL GREYに合うお茶請け

本日紹介した「GOLDEN EARL GREY」に合うお茶請けは、ファミリーマートの「紅茶の生チーズケーキ」です。

紅茶の生チーズケーキはアフタヌーンティー監修のファミリーマート限定スイーツです。

11月24日に全国のファミリーマート限定で販売されています。

税込み288円でした。

1個当たりのカロリーは、342キロカロリーです。

ファミリーマートとアフタヌーンティーがコラボするのは今回で第5弾になります。

過去のコラボスイーツを紹介している記事はこちらです⇩

蓋を開けると、一番上にミルクティー風味のソースがかかっています。

その下は生クリームです。

そして、紅茶風味のチーズクリーム、紅茶風味のキャラメルソース、一番下は紅茶クランブルと紅茶尽くしです。

まず一番上のミルクティー風味のソースを食べてみると、紅茶の風味自体は薄めです。

ですが甘さ控えめです。

生クリームも軽い食感であっさりとした味わいです。

紅茶風味のチーズクリームも紅茶感は薄めでチーズクリームの方が強めですがこちらもあっさりとした甘さです。

紅茶風味のキャラメルソースの存在感が薄いです。

クリームとチーズクリームの間に挟まっているのでキャラメルソース単体で味わう事が難しかったです。

一番下の紅茶のクランブルがサクサクとしていて美味しいです。

全部のクリームと紅茶クランブルと合わせて食べてみても軽い食感であっさりとした甘さです。

ここで本日紹介した「GOLDEN EARL GREY」と合わせると、紅茶の生チーズケーキに足りなかった紅茶感やベルガモットの風味がプラスされます。

レモンティーと合わせると、更にベルガモットの風味が協調されてチーズケーキとよく合います。

チーズケーキ自体あっさりとした味ですが、レモンティーで口がさっぱりもするので最後まで美味しく食べられました。

紅茶の生チーズケーキは美味しいですが、紅茶の味を期待すると紅茶の味が薄いのでガッカリするかもしれません。

ほんのりアールグレイ風味といった感じです。

ですが、クリームは多めなのにあっさりとしていてとても美味しかったです。

シンガポールの高級紅茶TWGオートクチュール GOLDEN EARL GREY / ゴールデンアールグレイ – 100gr – 並行輸入品新品価格
¥4,495から
(2020/12/18 12:34時点)


にほんブログ村↩お茶のブログランキングに参加中です🍵

スタンダードプラン 詳細はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました